| 演者 | 六代目 三遊亭圓生 八代目 林家正蔵
 五代目 柳家小さん
 十代目 金原亭馬生
 五代目 三遊亭圓楽
 五代目 春風亭柳朝
 | 
      
        | 収録演目 |  | DISC 1:六代目 三遊亭圓生 DISC 2:六代目 三遊亭圓生
 DISC 3:六代目 三遊亭圓生
 DISC 4:六代目 三遊亭圓生
 DISC 5:六代目 三遊亭圓生
 DISC 6:八代目 林家正蔵
 DISC 7:八代目 林家正蔵
 DISC 8:八代目 林家正蔵
 DISC 9:八代目 林家正蔵
 DISC 10:八代目 林家正蔵
 DISC 11:五代目 柳家小さん
 DISC 12:五代目 柳家小さん + 十代目 金原亭馬生
 DISC 13:十代目 金原亭馬生
 DISC 14:十代目 金原亭馬生
 DISC 15:十代目 金原亭馬生
 DISC 16:五代目 三遊亭圓楽
 DISC 17:五代目 三遊亭圓楽
 DISC 18:五代目 三遊亭圓楽
 DISC 19:五代目 春風亭柳朝
 DISC 20:五代目 春風亭柳朝
 
 | 
      
        | ページ数 | 196ページ | 
      
        | 発売日 | 2010年04月16日 | 
      
        | 内容詳細 | 
            全部初出し「東横落語会」至高の話芸43席。昭和31年から60年まで、いわゆる「ホール落語会」の最高峰として落語を支えていた「東横落語会」。そこで演じられた昭和の名人たちの口演音源が発掘された。
 今まで全く世に出たことのない屈指の至芸をCD20枚+書籍(CDブック、函入り)で発刊する。三遊亭圓生、林家正蔵、柳家小さん、金原亭馬生、三遊亭圓楽、春風亭柳朝の六人がしのぎを削った高座をノーカットでCDに収録。書籍には直木賞作家、北村薫氏はじめ、五代目三遊亭圓楽師の生前最後のインタビューなど、「東横落語会」をよみがえらせてくれる多彩な読み物、さらには主な7つのホール落語会の第1回から2009年12月までの全演目・演者を網羅した大資料など、「ホール落語」の全貌に迫る。付録として、「東横落語会」最終回のプログラムも復刻する。
 | 
      
        | 購入 | ※それぞれ各サイトに移動します。 |